『リバーサルオーケストラ』
楽曲(劇伴)一覧♪
門脇麦さん主演のドラマ『リバーサルオーケストラ』で使用されている楽曲(アレンジされているものも含めて)を、わかる限りまとめてみました♪
ドラマの中で演奏されているものには★をつけています。(それ以外はBGM)
※※ご注意※※
クラシック音楽は好きなのですが、そんなに詳しいわけではないので、わからないものや間違えているところ、表現のおかしいところなどがあると思いますが、ご容赦ください!
その曲が流れていたドラマのシーンについても触れていますので、ネタバレにご注意ください!
Tverでは『リバーサルオーケストラ』を1話~4話まで無料で配信中!演奏シーンだけを切り取った特別映像も公開されています。必見!
(長いので分けました)
1話~3話|4話~
サウンドトラックはピアニストの清塚信也さんが担当されているそうです!
ドラマ「リバーサルオーケストラ」オリジナル・サウンドトラック
2023年03月08日発売!
Contents
- 『リバーサルオーケストラ』第4話【使用曲一覧】
- ラフマニノフ『ピアノ協奏曲第2番ハ短調』
- チャイコフスキー『くるみ割り人形』第3曲 金平糖の踊り
- バッハ『管弦楽組曲 第2番 第7曲』
- ラフマニノフ『前奏曲嬰ハ短調《鐘》』
- ベートーヴェン『エリーゼのために』
- バッハ『主よ、人の望みの喜びよ』
- ★チャイコフスキー『ヴァイオリン協奏曲ニ長調』
- チャイコフスキー『交響曲第5番 第4楽章』
- ラヴェル『ボレロ』
- エルガー『愛の挨拶』
- メンデルスゾーン『ヴァイオリン協奏曲』第3楽章
- ムソルグスキー『展覧会の絵(原曲版)』鶏の足の上に建つ小屋(バーバ・ヤーガ)、キエフの大門
- ブラームス『交響曲第1番 第4楽章』
- パガニーニ『24の奇想曲』第24番
- ★緑黄色社会 『Mela!』
- グリーグ『ペール・ギュント』第1組曲 「山の魔王の宮殿にて」
『リバーサルオーケストラ』第4話【使用曲一覧】
ラフマニノフ『ピアノ協奏曲第2番ハ短調』
冒頭の、三島彰一郎が去った後のシーンで流れていました…!
チャイコフスキー『くるみ割り人形』第3曲 金平糖の踊り
小野田さんが三島彰一郎の家族について説明しているシーン♪
バッハ『管弦楽組曲 第2番 第7曲』
玉響のメンバーたちが、SNSに寄せられたコメントを読んでいるシーンで♪
ラフマニノフ『前奏曲嬰ハ短調《鐘》』
本宮市議がネットの「西さいたまニュース」で「急遽参加したオーケストラに、観客は大盛り上がり」という記事を見ているシーン!
ベートーヴェン『エリーゼのために』
玉響のメンバーたちが“出張オーケストラ”の話をしているシーンで♪
バッハ『主よ、人の望みの喜びよ』
朝陽が出張オーケストラを「悪くない」と語っているシーン♪
終盤の、みどりさんが休団をやめることにしたとみんなに伝えるシーンでも流れていました!
★チャイコフスキー『ヴァイオリン協奏曲ニ長調』
玉響が定期演奏会で演奏することになった『チャイコン』。
10年前に初音が舞台を降りるきっかけとなった曲ですね…。
チャイコフスキー『交響曲第5番 第4楽章』
オープニングはこちら♪
出張オケでの演奏が終わった後でも流れていました♪
ラヴェル『ボレロ』
玉響のメンバーが出張オーケストラの企画立てているシーンで♪
エルガー『愛の挨拶』
初音が玲緒からのLINEを見て何かを思いついたシーンで♪
メンデルスゾーン『ヴァイオリン協奏曲』第3楽章
玲緒たちが朝陽に出張オケの企画を報告し、編曲をお願いしに行ったシーンで♪
ムソルグスキー『展覧会の絵(原曲版)』鶏の足の上に建つ小屋(バーバ・ヤーガ)、キエフの大門
本宮市議が、三島彰一郎が玉響の演奏を聴きに行ったと高階愛子に話しているシーンで…!
ブラームス『交響曲第1番 第4楽章』
みどりさんが出張オケに参加すると決意したシーンで!
パガニーニ『24の奇想曲』第24番
出張オケの会場が「にしたまモール」ではないとみどりさんに告げるシーンで♪
★緑黄色社会 『Mela!』
クラシックではありませんが、玉響が出張オケで演奏した曲です!
グリーグ『ペール・ギュント』第1組曲 「山の魔王の宮殿にて」
市長が、シンフォニーホールのこけら落とし公演には玉響と高階フィルの両方に出てもらうと言っていたシーンで!